授業料 | 4,620円(税込)~/時間 | 対象 | 幼児、小学生、中学生、高校生、浪人 |
目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会スポーツ英会話プログラミング |
教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | 対面オンライン |
特徴 |
無料体験:- 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 |
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 1年ほど不登校の子どもでした。兄弟もなくほとんど話をすることはなかったのですが、先生と相性が良く、明るくなりました。勉強も一人では全然しなかったのですが家庭教師の時間だけはやるようになりました。結局学校には戻れませんでしたが、精神的な意味で安定したように思います。
講師 とても明るくきさくな先生でした。反面、調子が良すぎて常識に欠けるところもありましたが、子どもは気に入っていました。親として不満があれば本部にいうとすぐ対応してくれます。
本部の対応 月に一回ネットで承認という作業をするのですがその際アンケートに何か書き込むとすぐに電話がきて対応してくれます。担当の人は忙しくなかなか電話がつながりませんでしたが、コールセンターで対応できることはしてもらったり、メールでやりとりさせてもらいました。
指導方針&カリキュラム 教科を決めず、親や子どもの希望で臨機応変に対応してくれています。全てに対応できる先生なので助かっています。
価格 一般的な相場と言われましたが、やはり高い!でも仕方ないですね、、、。教育費とはこういうことだと想いました。
要望 親は仕事をしていてなかなか先生と会う機会がないので、連絡ノートのようなものがあると安心でした。一応報告書はあったのですが、こちらから言うまで先生は書いておいてくれませんでした。結局、私がノートを準備し、授業の内容などを書いて欲しいと要望を出すと、やってくれています。
【成果】
学校を休みがちだったため、授業を受けていなかったところがあってそこをフォローしていただきました。
【講師】
地元の大学生でした。穏やかな感じで教えていただき子供と合うようでした。
【指導方針&カリキュラム】
特にカリキュラムについては本部からの提案は無く、先生と話し合って決めた感じです。
【価格】
初めてお願いした家庭教師だったので、金額についてはこれぐらいかなといった印象でした。
【要望】
もう少し料金が安くなるのと、学力判定ができるテストのようなものがあるといいと思いました。
【選んだ理由】
自身も以前にここでやっていたこともあり、馴染みがあったため。
投稿者:達磨さん投稿時期:2024年01月
【成果】
まだテストなどを受けていないので、成績自体の変化が分からないく普通です。勉強が身に付いてきたので良かったです。
【講師】
まだ分かりませんが、明るくも暗くもなくという感じです。もう少し話しやすい感じだと娘もリラックスした状態で勉強できるかと思います。
【本部の対応】
入会から今後の説明など、分からないことも色々分かりやすく教えていただき、良い印象をうけました。
【指導方針&カリキュラム】
宿題はやや多いようですが、受験生ということもありますし、受験までの日数がないのでそこは仕方ないと思います。指導法も良いと思います。
【価格】
大手ということもあり、プロの先生なので仕方ない部分はありますが、少し高い印象をうけます。
【要望】
プロの家庭教師ということは承知していますが、もう少し金額が安いとありがたいとおもいます。
【選んだ理由】
信頼できる会社、先生と生徒の相性。決め手になったのは教育プランナーさんとの話です。
【体験授業について】
体験授業というか今後の流れや説明でしたが、わかりやすく教えてくださり良い印象を受けました。
投稿者:ちいさん投稿時期:2022年11月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!