資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
成果 まだ始めたばかりでよくわからない。
家庭教師は初めての学生先生なので毎回試行錯誤している様子が見られる。
講師 子どもとの相性を1番に考えて選んだ。
神戸大学在籍中の学生先生で受験から間がないので色々と情報を教えてもらえる
本部の対応 まだよくわからないが最初に専任の担当者をつけてくれる。
その方が講師と家庭との橋渡しをしてくれる。
指導方針&カリキュラム まだよくわからないが毎回宿題はだしてくれる。
指導方法は模索中という感じだ。
価格 塾より高い 同じ金額で塾は週2回だったが家庭教師は週1回なので単純計算金額は倍になった。
要望 成績アップ
何社か体験を受けた時1週間のタイムスケジュールを決めてくれる会社がありました。今の会社にそのシステムがないのが残念
選んだ理由 成績アップ 費用 交通費の額 授業料 子どもとの相性
女性の先生
最終的には子どもが自分で決めた。
体験授業について 子どもは顔合わせだけだった。
親は別室で本部の方と料金等のお話
【成果】
入会してから、まだテストが無いので成果はよく分かりませんが、宿題はなんとかする様になりました。
【講師】
感じの良い先生で、子供に親身に接してくれているので、安心してお任せしています。
【本部の対応】
体験時の対応はとても良く、その後は特に連絡等はありませんが、何かあれば対応して下さると思います。
【指導方針&カリキュラム】
カリキュラムが有るのか、無いのかまだよく分かりませんが、担当の先生にお任せしています。
【価格】
塾よりも高くはなりますが、家庭教師でこの価格は良心的だと思います。
【要望】
高校入試に向けての懇談や、各高校の偏差値や情報の資料が欲しいです。
【選んだ理由】
子供に合った先生が付いてくれるのか、曜日の融通や、価格が良心的かどうか。
良い先生が居た事と価格で決めました。
【体験授業について】
受けました。
実際に教えて下さる先生で体験出来たので、安心して入会できました。
投稿者:s.tさん投稿時期:2021年05月
【成果】
まだ始めたばかりなのでわかりませんが、勉強とはがわかってなかった娘にはとても良いと思います。
始めてすぐに期末がありましたが、勉強をしようとちゃんと向き合ってました。
成績は上がったものと、変わらないものとありましたが。
これからが楽しみです。
【本部の対応】
とても親切です。対応も早いです。
携帯を教えてくれて、休みの日も対応してくださいました!
【指導方針&カリキュラム】
まだ始めたばかりなのでわかりませんが、楽しみです。テキストもとくに指定がないので、学校を中心にできるのが本人は嬉しいみたいです。
【価格】
いろいろ比較させてもらいましたが、結局、安いところを選びました。
【選んだ理由】
どこが特徴なのか、値段、講師。
テキストは購入しないといけないのか。
【体験授業について】
面談・説明から講師になる人を連れてきてくれたので、イメージもわきやすく、判断しやすかったです。
投稿者:中2の母さん投稿時期:2020年12月
地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!