 
      | 授業料 | 3,740円(税込)~/時間 | 対象 | 小学生、中学生、高校生、浪人 | 
| 目的 | 中学受験高校受験大学受験医学部受験中高一貫対策塾の授業フォロー面接対策小論文対策 | 科目 | 国語数学英語理科社会英会話プログラミング | 
| 教師タイプ | プロ家庭教師学生家庭教師 | 授業形式 | オンライン | 
| 特徴 | 無料体験:〇 発達障害サポート:〇 不登校サポート:〇 生徒自宅外指導可能:〇 | ||
 
        
             資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
            資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
 現在、6社以上選択しています。
          




 2
                2
                           
                成果 子供は授業内容は楽しいと言っているが、成績は全く成果が現れていない。
かなり高い料金でしかも一教科だけなので同じ値段で全教科カバーしてくれる塾等をかなり真剣に検討している
講師 かなり人見知りな子供だが、先生ともすぐに打ち解けて授業は楽しそうにしている。
先生もレベルに合わせて宿題等を出してくれていて子供にしっかりと向き合ってくれている感じは受ける
本部の対応 面談の調整をしてもらったり、LINEでての対応ができるようになったりと、時代に合わせて色々とサポート体制を作ってくれていると思う
指導方針&カリキュラム 個人個人に合わせてしっかりと指導してもらえるのは良い点だと思います。
価格 一対一での指導なので料金はかなり高いと思います。
塾だったらこの値段で残業か受講できるので悩ましいところではあります。
ただオンラインなので送迎の心配がなくその点も含めての料金ですね
要望 一対一での指導でしかもオンラインなので、送迎の面倒がないのはかなり良いです。
ただ料金がもう少しお手頃なら他の教科もお願いするのにと思うところです。
選んだ理由 集団の塾だと絶対先生の話を聞かなかったりが多いだろうと思い、初めから個別での対応で探していました。
個別で通うのも検討したのですが、送迎や授業時間などの調整が難しく悩んでいたところオンラインでの指導もあると聞いて体験をしてみたところでした。送迎時間の手間もなく、一対一でのしっかりとした指導だったのが決め手でした。




 3
        3
          【成果】
 おもったよりも成績に反映されず、オンラインで、コミュニティがとりずらかった。
【講師】
 オンライン家庭教師ということもあり、意思疎通がむずかしかった。
【本部の対応】
 講師個人のサポートのみで、会社自体のサポートが乏しいと感じた。
【指導方針&カリキュラム】
 カリキュラム内容が一般の塾とあまり相違ないと感じ、成績に反映されないと感じた。
【価格】
 一般の塾と比較して料金も変わらず、あまりお得感を感じられなかった。
【要望】
 オンラインということで、あまり浸透していないシステムだが、もっと工夫がほしかった。
【選んだ理由】
 コロナ禍にはじめたということで、感染対策を重視しており、決め手は講師の質だった。
【体験授業について】
 体験授業を受けた当時は、子供に最適なツールだとかんじていた。
投稿者:ももたろうさん投稿時期:2024年01月




 4
        4
          【成果】
 エントリーまで時間がない中、子供に優しく対応していただき安心して受験に挑めました。
【講師】
 講師のタイプを希望しないと返答したところ、年配の方でしたが、とても良く教えてもらえたようです。
【本部の対応】
 カリキュラムのことで質問させていただきましたが、早急にお返事いただけました。
【指導方針&カリキュラム】
 その日の授業の状況に合わせて受講時間を変更してくれます。また、子供に合わせて色々対応してくださり助かりました。
【価格】
 大学受験だとこの金額が妥当なのか分かりませんが、オンラインですと塾の自習室とかが使用できないので高く感じます。
【要望】
 AO受験と特殊受験のためか、過去の内容が分からずそこは苦労しました。
【選んだ理由】
 部活があるため、こちらの時間に合わせて授業を受講してもらえること
投稿者:にこさん投稿時期:2025年09月
 
  
    地域や学年を選んで
気になる家庭教師の費用を問い合わせましょう!