家庭教師の基礎知識
家庭教師の個人契約とは
家庭教師の個人契約
家庭教師の個人契約とは、家庭教師派遣会社を利用せず、知り合いなどから自ら家庭教師を探す方法のことをいいます。
また最近では個人契約を斡旋する派遣会社もあり、家庭教師を選ぶ方法も多様化してきました。
個人契約には、大きく分けて2つあり、
■個人契約派遣会社
■知り合い等から個人契約
があります。 ここではそれぞれのメリット、デメリット、こんな人にオススメをあげます。
個人契約派遣会社
メリット
■授業料が安い
個人契約派遣会社では、最初の紹介さえ終われば、あとは個人の家庭教師との相談になるので、授業料がとても安いです。 たとえば、週1回での月額でいうと、5000~10000円安く済みます。
■自分で教師を判断できる
家庭教師派遣会社だと、向こうが推薦してきた生徒に教えてもらうことになりますが、個人契約であると、ご家庭・生徒の目線で実際に面接して選ぶことができます。 つまり、お互いが同意の上に契約できるのです。
デメリット
■トラブルに責任が取れない
■料金交渉がうまくいかない可能性がある
■紹介料がかかる
たとえば、何かトラブルが起こった時にも、先生にしか相談できず、料金交渉も、先生が自分のことばかりを考えているとうまくはいかない。
こんな人にオススメ!
自分の学習管理をするのが苦手な人
勉強を様々な面でサポートしてほしい人
知り合い等から個人契約
メリット
■紹介料がなく、授業料も安い
知り合いであると、誰からの紹介料もいりません。また、家庭教師派遣会社を通さないので、授業料は、大幅に削減されます。授業料の体系がないので、はじめから直接交渉でできるので、ご都合により、料金も決めることができます。
■親近感が違う!
今まで、塾の先生や、家庭教師の先生と合わなかった人も、知り合いであると思っていること、聞きたいことも全て気軽に話すことができます。あなたのことを知ってくれている先生なら、勉強以外のことでも支えてくれるはずです。
デメリット
■トラブルの処理ができない
■緊張感がなくなる可能性がある
■変更・解約がしにくい
たとえば、トラブルが起こっても、知り合いであると苦情も言いにくく、先生の変更、解約はすぐにはできない。
こんな人にオススメ!
人見知りで話しづらい人
知り合いと2人3脚で勉強したい人
個人契約のメリットを把握して、自分だけの学習に合った家庭教師を探してみましょう!!
家庭教師の基礎知識メニュー
1.家庭教師を始めるにあたって
2.オススメの比較方法
3.契約時のポイント
4.オススメの活用方法
5.その他・特集
お子さまにぴったりの家庭教師を探す

こちらの派遣会社は
対応可能エリアが限られています。
※選択できない地域は、対応可能エリア外となっております。資料請求はご遠慮ください。
