大手・中堅会社を完全網羅、口コミ件数5012件
口コミ数:
授業料
8,000円(税抜)~/時間
教師数
5,000人
2020年医学部医学科合格実績 226名
■国公立大 49名
京都大(医)1名 大阪大(医)6名 北海道大(医)2名 九州大(医)2名 筑波大(医)1名 千葉大(医)2名 名古屋市立大(医)1名 金沢大(医)1名
滋賀医科大(医)2名 京都府立医科大(医)2名 大阪市立大(医)1名 神戸大(医)1名 岡山大(医)1名 防衛医科大(医)5名/ 他多数合格
■私立大 177名
慶應義塾大(医)3名 東京慈恵会医科大(医)5名 順天堂大(医)6名 日本医科大(医)8名 大阪医科大(医)9名 関西医科大(医)11名
東北医科薬科大(医)2名 国際医療福祉大(医)8名 杏林大(医)7名/ 他多数合格
入学者選抜を行わない名門会には、他塾の選抜で漏れた方も入会できます。
”医師の道を歩く”という決意と、努力を惜しまない覚悟があれば、
私たちが培ってきた医学部受験指導のノウハウで、
十分に合格ラインへ引き上げられるという、
実績に裏打ちされた自信があるからです。
医師への道を、名門会から。
まずは、あなたの”夢の志望校”を教えてください。
生徒一人ひとりの目標や実力は異なります。よってカリキュラムは異なって当然。
それぞれの生徒に最適のカリキュラムを、合格から逆算して作成し、実践していきます。
単科や短期も応相談。
授業形式 及び 対策 | 実施有無 |
---|---|
対面授業 | 〇 |
└ 授業時のマスク着用 | 〇 |
└ 授業前の検温 | 〇 |
オンライン授業 | 〇 |
授業料:完全月謝制のみ[授業実施月 月末支払]
[1]社会人プロ家庭教師のみが指導を行います。
[2]指導内容・指導目的・地域などによって料金に違いがあります。
[3]詳細はページ上部の授業料をご参照ください。
[4]その他、ご不明な点はお気軽にお問合せください。
教室維持費:月額 2,000円(名門会およびリソー教育グループの教室利用の場合のみ)
通信費:月額1,000円(学習指導レポート・各種お知らせ発送費)
交通費:実費(案分計算規定・車利用規定などあり。詳しくはお問合せください)
教材費:なし(指導に必要な教材が特別にある場合のみ、適切な教材を事前相談の上決定)
※料金は全て税抜表記となります
東京大(理Ⅲ)・京都大(医)・大阪大(医)・東京医科歯科大(医)など、トップクラスの国公立医学部への合格を目指すコースです。大学入学共通テスト(旧センター試験)を含め、幅広い科目に高度な理解力が求められます。
各大学の出題傾向と対策を熟知したプロ教師が、あなたの専用の合格逆算カリキュラムを立てて担当いたします。
発問中心の講義形式・過去問演習形式・[英作文・記述答案]添削指導など、あなたのニーズに合った指導形態で指導を行っております。[進学塾や予備校との併用受講にも対応をしております。]
慶應義塾大(医)・東京慈恵会医科大・日本医科大(医)・順天堂大(医)・大阪医科大(医)・関西医科大学(医)などトップクラスの私立大医学部への合格を目指すコースです。
各大学の出題傾向と対策を熟知したプロ教師が、あなた専用の合格逆算カリキュラムを立てて担当いたします。
発問中心の講義形式・過去問演習形式・[英作文・記述答案]添削指導など、あなたのニーズに合った指導形態で指導を行っております。[進学塾や予備校との併用受講にも対応をしております。]
国公立大医学部(旧帝国大などを除く)への合格を目指すコースです。
各大学の出題傾向と対策を熟知したプロ教師が、あなた専用の合格逆算カリキュラムを立てて担当いたします。
発問中心の講義形式・過去問演習形式・[英作文・記述答案]添削指導など、あなたのニーズに合った指導形態で指導を行っております。[進学塾や予備校との併用受講にも対応をしております。]
私立大医学部(私立御三家などを除く)への合格を目指すコースです。
各大学の出題傾向と対策を熟知したプロ教師が、あなた専用の合格逆算カリキュラムを立てて担当いたします。
発問中心の講義形式・過去問演習形式・[英作文・記述答案]添削指導など、あなたのニーズに合った指導形態で指導を行っております。[進学塾や予備校との併用受講にも対応をしております。]
「苦手弱点克服」と「出題傾向を踏まえた、ムリ・ムダのない指導」で、最短コースで合格レベルまで引き上げることを最優先に対策するコースです。短期間・指定回数・単科・途中での科目変更など、あなたの要望にも柔軟に対応をしています。
発問中心の講義形式・過去問演習形式・[英作文・記述答案]添削指導など、あなたのニーズに合った指導形態で指導を行っております。[進学塾や予備校との併用受講にも対応をしております。]
総合型選抜・学校推薦型選抜では、社会問題や環境問題などの正解のない複雑な課題に対して、自らの考えをわかりやすく述べなければなりません。そのため「学力だけでなく、深い思考力や表現力を持ち合わせているか」が、合否を分けるポイントになります。
しかし、学校や集団塾の授業では、基礎学力を補強することに重点が置かれるため、総合型選抜・学校推薦型選抜で必要とされる能力 ― 「プレゼンテーションスキル」や「コミュニケーションスキル」、「問題解決力」、「協働性」などを身につけるのは難しいと言えます。プロ教師による完全個別指導で、生徒一人ひとりに寄り添った綿密な指導によって合格を目指すコースです。
将来の医学部合格に向けて、一足早く準備に入りたい中高一貫校生向けのコース。
長期の学習プラン(名門会オリジナル鳥瞰カリキュラム)を基に、「今からやっておくべきこと」を着実に固めていきます。
医学部受験を知り尽くしたプロ教師に、早い段階から触れておきたい生徒向けです。
最難関となる医学部受験で合格を勝ち取るには、早期からの学習開始が一番大きなカギとなります。
[名門会オリジナル鳥瞰カリキュラムには、「小6~受験直前」までの学習カリキュラムが記載されています。]
□「医師とは違う道の学部へ進学(卒業)したものの、やはり医学部受験にチャレンジしたい!」
□「予備校で医学部をめざしたが結果が思わしくなく、もう一年浪人を決めた」という方を対象にしたコースです。
「わざわざ予備校に入り直して勉強する事はない」・「まわりの学生に比べて年齢が上で気後れする」・「そもそも予備校の時間と学校・仕事の時間が合わない」などの理由で、現役高校生・一浪生に比べると独学で勉強を進めがちです。しかし、高得点・高倍率の戦いとなる医学部受験は、「緻密な戦略」と「最新の情報」が勝負。的を射ていない勉強法で合格できるほど甘いものではありません。
合格ラインから逆算し、決められた時期までに押さえるべき知識量と、解いておかなくてはならない問題演習量、一人ひとりの課題に適したテキストの選定、抱えている問題点とその克服方法など…、医学部への多数の実績に裏付けられた個々の戦略に基づき、医学部合格へ導きます。
山田 具孝
東京大学
東京大(理Ⅲ)、慶應義塾大(医)、東京医科歯科大(医) 他 /数学・化学・生物
武末 徹
東京大学
東京大(理Ⅲ)、慶應義塾大(医)、東京医科歯科大(医) 他 /数学・物理・化学
西川 明良
京都大学
京都大(医)、京都府立医科大(医)、神戸大(医) 他 /数学・物理・化学
雪村 和宏
九州大学
大阪大(医)、名古屋(医)、名古屋市立大(医) 他 /数学・物理・化学
福永 昌文
福岡教育大学
京都大(医)、九州大(医)、慶應義塾大(医)、東京慈恵会医科大(医) 他/英語
須沼 洋一
東京大学
東京大(理Ⅲ・理Ⅱ・文Ⅲ)、慶應義塾大(医・理工・経済) 他 /数学・化学
黒田 真司
東京理科大学
東京大(理Ⅲ)、慶應義塾大(医)、東京医科歯科大(医) 他 /化学
芳澤 聡
京都大学
京都大(医・法・文)、大阪大(医)、神戸大(医) 他 /数学・物理・化学
田村 敏夫
東京理科大学
京都大(医)、大阪大(医)、京都府立医科大(医) 他 /化学
堀部 篤
同志社大学
京都大(医)、東京大(文Ⅰ・文Ⅱ)、東北大(医)他 /英語
2020年医学部医学科合格実績 226名
■国公立大
京都大(医)1名 大阪大(医)6名 北海道大(医)2名 九州大(医)2名 筑波大(医)1名 千葉大(医)2名 名古屋市立大(医)1名 金沢大(医)1名
滋賀医科大(医)2名 京都府立医科大(医)2名 大阪市立大(医)1名 神戸大(医)1名 岡山大(医)1名 防衛医科大(医)5名/ 他多数合格
■私立大
慶應義塾大(医)3名 東京慈恵会医科大(医)5名 順天堂大(医)6名 日本医科大(医)8名 大阪医科大(医)9名 関西医科大(医)11名
東北医科薬科大(医)2名 国際医療福祉大(医)8名 杏林大(医)7名/ 他多数合格
お住まいの地域を選んで資料請求
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。