大手・中堅会社を完全網羅、口コミ件数3799件
授業料
3,625円~/時間
教師数
1,321名
■地域密着型の家庭教師
当社は皆様に支えられて38年。日本最大規模の170都市で地域教育に貢献しています。
県内たくさんの事務局がありますので、「地元の教育情報が豊富」、「教務部にいつでも相談できる」、「教師と教務部の連携がとれているので、質の高い授業ができる」のが特徴です。
指導するのは当社専属の経験豊富なプロ家庭教師が中心。
生徒と相性の合った教師をご紹介するために、指導開始前には、専門の教育相談員(教務部)が現在の学習状況を詳細にヒアリングし、その上で教師選抜を行います。
指導開始後も、教師と教務部が指導経過を綿密に打合せし、一丸となってサポートしています。
【安心の月謝制】
指導料は、月謝制です。管理費・教材費などの名目で不明瞭な料金をご請求することは一切ございません。
【教材販売は致しません】
成績を上げるために必要なのは教材ではなく、教師の指導力です。当社では学校の教科書や副教材を中心に指導致します。
【曜日・時間帯を選べます】
指導日は教師と相談しながら決められます。土曜日や日曜日もOKで、部活で忙しい生徒も安心です。
試験によく出る問題や勉強のやり方を熟知した教師が指導します。自分だけの担任ですからコロコロ交替する事はありません。学校では質問しにくい事、今さら聞くのは恥ずかしいと思う事など何でも気軽に相談できます。
小学生のお子様が中学受験に臨む場合は、「分かった」という喜びを知ってもらう必要があります。分からない問題ばかりに当たってしまうと、解く気力自体を失ってしまいます。まずは問題が解ける喜びを実感してもらい、その中で数多くの問題を解き、解法のパターンを身に付けさせます。中学受験に必要なテクニックとともに、問題を解く楽しさを伝えていきます。
まずは基礎学力を定着させたい、というお子様におすすめのコースです。学校の授業に付いていけない、漢字や計算がまだまだ苦手・・・というお子様を丁寧に指導します。自分ひとりでは勉強に取り組みにくいお子様のサポートも、プロ教師が上手にサポートします。勉強の習慣付けや中学校の先取り学習など、基礎力定着を目的としたコースです。
中学校では、小学校とテストのスタイルが大きく変わります。直前の勉強だけではなく、定期テストごとに、計画的に勉強することが、高得点を取るポイントです。日頃の勉強はもちろんのこと、定期テストで得点できるよう、1週間・1ヶ月の勉強スケジュールを作成、お子様の学力に合わせた指導を行います。内申点は高校受験でも大事なポイント。まずは定期テストで得点できるようにしましょう。
志望校に合格するために、どのような勉強が必要なのか。基礎的な学力がある程度身についているお子様にはこちらのコースをおすすめします。志望校のレベルに合わせ、長期的なスパンでカリキュラムを作成し、合格への最短距離を見据えた指導を行います。担当教師が定期テストよりも入試問題を意識した、応用・文章問題中心に指導します。難関校や進学校を目指すお子様におすすめです。
国公立大学に合格するためには、センター試験で高得点を取ることが重要です。大学によって必要な教科が異なりますが、国語・地理・歴史・公民・数学・理科・外国語などをバランス良く勉強して、効率の良い勉強方法を身につける必要があります。
特に27年度からは理科の負担が増えます。センター試験を攻略するためのポイントを指導します。
医歯薬大学・難関大学に合格するためは、センター試験で85~90%以上の得点率を目指さなければなりません。二次試験も難易度が高く、他の学部を目指す生徒と同じカリキュラムでは、合格は難しいでしょう。医歯薬・難関大を突破できる実力を養うため、記述対策を中心に、難易度の高い問題に取り組む、ハイレベルなコースです。
予備校に通いたくても予備校が近くに無い、集団指導よりも個別指導の方が向いている、という高卒生もたくさん指導しています。夕方や夜だけでなく、予備校同様、午前中や昼間の指導も可能なので、昼間は比較的手が空いている、実力ナンバーワンのプロ教師の指導を優先的に受講できます。自宅では集中できないという生徒のためには、教室を自習スペースとしも開放しています。
担当教師の課題を数多くこなし、リベンジを果たしましょう。
近年、学校に行きたくても行けないお子様が増加しています。そのようなお子様に共通している特徴が、自分に自信を持てていないことです。まずは、「やればできる」という自信をつけてあげましょう。当社のプロ教師は、学力向上だけではなく、精神面のフォローや心のケアーにも長けています。
プロ教師との二人三脚で、精神面や学力面での不安を無くし、お子様が自信を持てるように指導します。
KATEKYOグループが全国で展開する「生徒一人に先生一人」の「完全マンツーマン指導」を必要な回数だけ受講いただけます。「受験に向けての弱点克服」「前学年の総復習」等、どのようなご要望にもお応えいたします。
マンツーマンだからこそ、先生との相性が大切です。まずはお電話にて無料教育相談をご予約ください。専門の教育相談員が、現在の学習状況をふまえて、あなたの春期講習プログラムを作成いたします。
≪主な国公立大学≫北海道大/弘前大/秋田大/岩手大/山形大/東北大/福島大/茨城大/筑波大/宇都宮大/群馬大/埼玉大/千葉大/お茶の水女子大/東京大/東京学芸大/横浜国立大/新潟大/山梨大/信州大/静岡大/名古屋大/富山大/金沢大/福井大/滋賀大/京都大/大阪大/神戸大/鳥取大/岡山大/広島大/山口大/九州大/大分大≪主な私立大学≫早稲田大/慶應義塾大/上智大/東京理科大/明治大/青山学院大/立教大/中央大/法政大/日本大/東洋大/駒澤大/専修大/東京女子大/東京農業大/日本女子大/帝京大/関西学院大/関西大/同志社大/立命館大
サービス内容に関するお問い合わせ
10:00~18:00(土日祝を除く)
※IP電話等からはご利用ができません。携帯電話からおかけなおし下さい。
成果 勉強する癖もあまりなく、学校の授業にも遅れそうなところで依頼し、途中先生も変わったりして、女性で有名大学の先生もいたり、男性の場合もあったが、男性の方が親切に子供のレベルにあった教え方をしてくれ相性はよかった
講師 男同士で、休憩時間など、スポーツの話をしたりしていたようで、嫌にならず継続ができ、この時は同性が良かったのかもしれません。
本部の対応 自分は、本部とは何もかかわったことが無い為わかりませんが、教師が都合でやめなければいけない時など、後任の方をスムーズに派遣してくれ助かりました。
指導方針&カリキュラム 子供のレベルを把握してくれ、その子供にあった指導で引き上げてくれ、子供も嫌がらずついて行けた為、結果とすると勉強をする癖がついた感じがしました。
価格 当初家庭教師というと高いイメージがありましたが、双子という事もあり一緒に教えてもらい、イメージよりは高い気がしませんでした。
要望 学校での担任の先生が変わることと同じで、同じ先生が良い所もありますが、そのレベルによったり、違う先生で社会経験も本人ができていくと良いかもしれません。
成果 進学校なので授業に付いていくことがなかなか大変と思い、少しでも勉強がランクになるようにと家庭教師を付け、疑問点を直ぐ解決出来るようにしました。
講師 同じ高校出身と言うこともあり、大学生のアルバイトではなくプロの熱心な先生なので指導方法も分かりやすいようです。
本部の対応 他の家庭教師の会社に比べ電話対応もしっかりしていて、好感が持てました。やはり第1印象は大切だと思います。
指導方針&カリキュラム 高校の授業に即して指導してくれるため、予習復習が楽になっているようです。常に大量の宿題や予習復習を余儀なくされてるので、家庭教師とのマンツーマンは助かってます。
価格 人が動けば金が動くのは仕方のないことですから、適正な金額だと思います。安かろう悪かろうでは許されない世界です。
要望 とくにありません。ただ時間帯がその日によってまちまちな点が唯一の悩みですが、それも事前に打ち合わせしているのでどうにか対応出来ています。
成果 子供の苦手教科対策でお願いしたのですが、子供とも直ぐ打ち解けあえる先生を派遣していただき、子供もやる気が出たようでした。
講師 時には、学校生活での悩みの相談にのってくれるなど、公私ともに、親身になってくれました。この信頼関係が学力アップにつながったと思っています。
本部の対応 テスト前になると、徹底的に繰り返し重点問題を子供が納得いくまで指導してくれるなど、きめ細かい指導をしていただいた。
指導方針&カリキュラム 先生独自の受験へのアドバイス伝授もあって、安心して子供への指導を任せられました。また、集中力アップのための秘訣を伝授していただき、常に平常心を保つことの大切さがわかりました。
価格 料金は若干高めかなあと思いましたが、納得いく内容であり、実際にお願いした結果をみると、それがわかりました。
要望 子供自ら、やる気が出るように、考え方をまず、チェンジしないと、いくら親が「勉強しろ」と言っても、子供は勉強したがらないことが分りました。これからも、子供自ら、やる気を持たせる考え方をメインとした授業を進めてください。
資料請求は1度に最大5社までとなっておりますので、ご注意下さい。
現在、6社以上選択しています。
サービス内容に関するお問い合わせ
10:00~18:00(土日祝を除く)
※IP電話等からはご利用ができません。携帯電話からおかけなおし下さい。